利用者さんの声

定期的にご利用者様や保護者様、施設スタッフにアンケートを実施しています!


ご利用者様や現場の声を取り入れながら、日々サービスの向上とスタッフの育成に取り組んでいます!

 


 

児童発達支援 アンケート結果

(2025年2月17日掲載)

2024年度アンケート結果集計

 

Pickup Voice

  • 自分が出せているようで楽しく通所で来て、毎週楽しみにしています。
  • お迎え時や連絡ノートでその日の事を詳しく、写真付きで知らせてくれている為分かりやすいです。
  • 怪我の時はおしえもらえて、迅速な対応していただいます。癇癪など起こした時にも落ち着く場所があるので安心です。
  • 少人数ならではの活動がいい。本人特性にあった支援をされています。
  • 利用回数が少ない中色々経験させてもらっていると思います。
  • 園庭や畑があり環境は素晴らしいい、分かりやすく構造化されていると思います。
  • 送迎車には置き去り防止装置が設置されている為安心できます。

 

2024年度 グラフは上記に掲載中 保護者様評価 事業所自己評価
2023年度 グラフ集計 保護者様評価 事業所自己評価
2022年度 グラフ集計 保護者様評価 事業所自己評価
2021年度 グラフ集計 保護者様評価 事業所自己評価
2020年度 グラフ集計 保護者様評価
事業所自己評価
2019年度 グラフ集計 保護者様評価
事業所自己評価

 

 


 

放課後等デイサービス アンケート結果

(2025年2月17日掲載)

2024年度アンケート結果集計

 

Pickup Voice

  • 季節や子どもの実態に合わせたさまざまな活動を準備してくださるのが、大変ありがたいです。
  • 子どもの特性を理解していただいている支援内容で、定期的なプログラムについて計画説明していただいています。
  • スケジュールや絵カード等を上手く使われていると思います。
  • 毎週色々なテーマでのお集まりがあり、とても工夫されていると思います。
  • 書類をみながら丁寧な説明やその都度詳しく教えていただいている。
  • 面談ではしっかり時間を取り、今の本人の課題や成長を伝えて頂いている、又保護者の声に耳を傾けてくれています。
  • 通所の様子は連絡帳で細かく教えて頂いています。又面談でも支援内容など説明をしてもらっているので安心です。
  • 定期的な面談だけでなく送迎時や連絡帳で相談ができ、キッズノートで子どもの事も細かく教えてもらえます。
  • 災害時に備えて避難訓練をしていただき、迅速に移動できるように練習してくれているので安心して預けられます。
  • 怪我などされた時に、きちんと説明がされているので安心です。

 

2024年度 グラフは上記に掲載中 保護者様評価 事業所自己評価
2023年度 グラフ集計 保護者様評価 事業所自己評価
2022年度 グラフ集計 保護者様評価 事業所自己評価
2021年度 グラフ集計 保護者様評価
事業所自己評価
2020年度 グラフ集計   保護者様評価
事業所自己評価
2019年度 グラフ集計   保護者様評価
事業所自己評価

 

 


 

日中一時支援 アンケート結果

(2023年3月22日掲載)

2022年度アンケート結果集計

Pickup Voice 

  • 希望、要望に対する回答が迅速で学校・他の事業所・家庭との連携を図ってくれている
  • 宿題以外に課題をさせてくれたり、他の子との間に入ってくれたり、子どもが落ち着いて過ごせるように工夫してくださっているなと感じるから。
  • その日の様子がよく分かる文章を、写真付きで送ってくださるのでありがたいです。体調や気分もよく気にかけてくださっていると思います。
  • 小さい頃から見てもらっているので安心感があり、親身に話を聞いてくれる。子供への支援の気持ちが温かい。
  • 予定変更やこちらの要望によく対応してくれますし、子供が楽しく利用できています。
  • その日の活動内容など、たくさんの写真と共に報告していただけるので安心して利用させてもらってます。イベントなども企画してくださっていてありがたいです。
    きっずノートでのやりとりが、親としても利用しやすいです。

 

Pickup Voice

  • 日程や時間の相談だけでなく、福祉サービスで求めていた支援の相談もできる点。個々の特性を踏まえた上での日中一時預かりは岡山ではひまわりケアステーション以外では見当たらないと思います。
  • 他の学校のお子さんと一緒に遊んだりする中で、良い刺激を受けている事。また、心配な事があっても配慮してもらい快適に過ごせている事です。
  • 大事に扱って下さる、良くないことはきちんと指摘して下さる等よく見て下さるところ。
  • 先生やお友達と関われて、外遊び、室内遊び多様なことを経験できる。
  • 手厚くフォローしてもらっていると思います。日中では療育に重きを置いているわけではないものと認識していますが(預かっていただけるだけで助かっております。)礼儀や身だしなみなど、本人の自立に関して積極的に向き合ってくれていて、スタッフ皆様の能力の高さに感心いたします。大変ありがたいです。

 

 


 

訪問事業 アンケート結果

(2023年3月22日掲載)

2022年度アンケート結果集計

 

 

Pickup Voice

  • 何より本人が穏やかな気持ちで出かけられていることが嬉しいです。利用日の帰宅後の本人の情緒安定は本当に素敵なサポートのおかげです。
  • 本人が楽しそうにヘルパーさんと過ごしている姿を見ると嬉しく思う。ヘルパーさんとのやりとりエピソードをお聴きするのも楽しみで幸せな子だと心から思います。
  • 一番忙しい夕方の時間にヘルパーさんが入って下さることにより、私の時間がもてる事。
  • 丁寧に本人にあった対応していただいたり、不安、困り事に対してすぐ対応していただき本当に助かります。
  • 外の環境に少しづつ慣れ、活動を通して成長が見られます。適切なアドバイスもしてもらえるので嬉しいです。
  • 親が一緒に外出、出来ない所を代わりにしてもらえてとても感謝してます自宅まで送迎もとても助かります。
  • 季節的なイベントや、いろんな経験ができること。とても充実しているように思えます。
  • 相談事を親身に聞いてくれる適切な助言をしてくれる。要介護者本人に寄り添って対応してくださる点。

 

 


 

生活介護 アンケート結果

2021年度アンケート結果集計

Pickup Voice

  • いつも大変ご迷惑おかけしているのに笑顔で対応くださって頭が下がります。とても安心感をもてる場所です。
  • 一つ一つの行動をさりげなくよくみてくださって、親でも気づかない事などありとても助かります。
  • スタッフの皆様が愛をもって接してくださっているのがよくわかります。これはても親として幸せなことです。
  • 人権を守ることと開示しなければいけないこと、難しいですが情報がきちんと個人名あげられずに伝えられているので素晴らしいと思います。
  • 成長確実に感じます。個人に合わせたプログラムのおかげだと感謝します。
  • きっずノートのおかげでよくわかり母も楽しみにしています。お忙しい中まめにありがとうございます。
  • 親では無理なことまでよく考えて頂き取り組んでいただけています。

 

ページ上部へ